さて今回は前回に引き続き国内オリジナルのゴジラコラボ!T-SPARKの新シリーズSYNERGENEXからオプティマスプライムを紹介です。
TRANSFORMERS SYNERGENEX |
TAKARATOMY / HASBRO |
OPTIMUS PRIME TYPE MFS-3MECHAGODZILLA |
2025 |


【パッケージ】タカラトミーの自社IPと他社IP・ブランドのコラボレーションシリーズSYNERGENEX。トランスフォーマーとして第1弾となるのはゴジラとのコラボです。TF40周年とゴジラ70周年の縁で実現したようで、2アイテムが同時発売。メガトロン×ゴジラに対抗するのは、オプティマスプライム×3式機龍です。

パッケージを開けると、中身は挟み込みブリスター。


【ビークルモード】製品としてはレガシーレーザーオプティマスプライムのリデコ。この型もずいぶんと酷使されますね。ゴジラの力を得たメガトロンに対抗するために、機龍のデータでアップデートした姿なんだとか。
色は機龍のメインカラーであるシルバーやクリアイエロー。キャブ部分はなぜか紺色ですが、実はロボットモードで意味があります。全体としてオプティマスには珍しいカラーリングで、単純にカッコいいじゃないですか。

【アップ】実写オプに影響を与えたであろうイカついボンネット型キャブ。その造形の美しさがこの型の魅力です。


2種類の武器はそれぞれビークル後方と底面に取り付け可能。


そしてこちらは牽引するタンク。これまた渋めのグリーンという今までにないカラー。

タンクには劇中に登場する対怪獣のために組織された「特生自衛隊」の文字が。グリーンはそれを意識したものなんですね。


キャブとつなげるとこんな感じ。繰り返しになりますがカラーリングセンス抜群!

メガトロンのゴジラはやや違和感がありましたが、オプティマスのビークルに関してはこのままゴジラ映画に出てもおかしくないようなハマり具合が感心。


【ロボットモード】ロボットになると一気にシルバーの面積が増え、3式機龍っぽい配色になります。特に肩や背中に背負った紺色は、機龍が背負う紺色のバックパックを模しているというワザ有りなデザイン。よく考えたな。
なお形状のリデコなどは無くてオプティマスそのままなので、これが機龍なのかと言われると正直苦しいところ。ただし単純にカッコいいカラーリングのオプティマスプライムという意味では悪くないじゃないですよ。

【アップ】クリアイエローの目とか赤いラインとか頑張って機龍の意匠を入れてます。そして胸にはメタいコラボのエンブレムが。

【可動】脚が長くて腕が短めなこの型。アクションはやや窮屈です。

…そして最大の欠点が、大きな肩ブロックがあまり動かないこと。これが腕の可動域を大幅に制限しており、特に上げる動作が苦手です。


【付属品】武器は3種類。まずはメーサーアックス。ウチワのような軍配のような、元のレザオプの時から謎の武器なんですがアックスです。機龍の武器をイメージしたクリアイエローに。


続いてメーサーブレード。同じく黄色。

もちろん機龍に剣のイメージはありませんが、カッコいいからヨシw


胸の中にはマトリクスが。同じくクリアイエローがまぶしい。

アックスとブレードを合体させ「ツインメーサーブレード」に。ついでにマトリクスも根本に付いています。

一刀両断!!

最後に、タンクに付いていたレールガンは5ミリジョイントなので、ロボの武器として使えます。


肩アーマーのノズルは5ミリ対応。エフェクトを付けて遊べるほか、フタを開けるとミサイルポッドに。この型の時はいつも述べているんですが、このギミック大好き。

【変形】パネル変形も一部取り入れた意欲作なのはわかるのですが、もともと単純変形で済むものを無理に複雑にしちゃってるような感じ。順番を守らないとうまく変形できない部分もあり、個人的にはいまいちですね。

【基地モード】さてロボ時は余剰になるタンクは、展開することで基地モードになります。

武器類も内部にセット可能。


特にギミックは無いシンプルな構造なのですが、とりあえずあれば嬉しいモードですし、5ミリ穴で拡張したりしてもいいかもですね。

ゴジラメガと。同じリーダークラスですが、コスト限界まで大きくしたグリムロック型とアクセサリが充実したレザオプ型という正反対な2体です。

メガトロンそこまでだぁァァァァ!!


キキィードゴォォォォォォン!!

ギゴガゴギ…!!

ガォォォォォォン!!
「ムムムーッ!!」


「機龍の性能、見せてやろう!!」

機龍ゥゥゥゥゥ!!

私に力をォォォォォォッ!!

SAYONARA…

SYNERGENEXよりオプティマスプライムTYPE3式機龍でした。機龍要素はカラーリングだけというかなり割り切った商品なのですが、なんか普通に目新しくてカッコいいカラーリングのオプティマス。カラーバリエーションのひとつとして楽しむのもアリかもしれませんね。というわけで皆様からのご感想やレビューもお待ちしておりまーす。
【国内ショップで探す(スポンサーリンク)】
みんなのアメトイレビュー
レビューお疲れ様です
実は機龍にメーサーブレードなる武装自体はあったりします…映画では第一部でしか使ってないですし、オプの持ってるような剣というよりナイフみたいな見た目でしたけどw
ゴジラメガトロンはコレジャナイ感が拭えませんが、機龍オプはカラーリングとシルエットが妙に親和性あって普通にかっこいいですね
色が変わるだけで顔立ちが日本の特撮ヒーローロボットっぽい印象になるのが面白いところ
コメントありがとうございます。メーサーブレード直接的な元ネタあったのかー!そしてやっぱりカラーリングがおっしゃるとおり妙に合っててカッコいいのが面白いアイテムですよね
型が良いのにイマイチなゴジラ、型はイマイチながらカラーリングがピッタリな機龍。
型がイマイチでも、イメージがピッタリであればそっちの方がよく見えるのは結構不思議ですね。
やっぱゴジラはせびれくらいは無いとなぁ……。
おっしゃる通りで、オプの方が結果的に満足感が高いという不思議な現象が起きています
ゴジラもパンクなグリムロックとして見れば悪くないんですがw