レガシー3部作が終了し、TFジェネーションズも新シリーズに切り替わる時期となりました。2025年にスタートするのは「原初の13人(The Thirteen)」に焦点をあてた「エイジ・オブ・ザ・プライム(AGE OF THE PRIMES)」!今回はその中から早速ソラスプライムを紹介していきましょう。
TRANSFORMERS AGE OF THE PRIMES |
TAKARATOMY / HASBRO |
THE THIRTEEN SOLUS PRIME |
2025 |


【パッケージ】善神プライマスにより生み出された最初の13人のトランスフォーマー(THE THIRTEEN)の1人。紅一点で、メンバーの武器を創造した鍛冶屋でもあります。エイジオブザプライム(AOTP)における13人の、記念すべき第1弾アイテムとなりました。


【ロボットモード】いわゆるG1アニメ的な箱ロボとは一線を画す新しめのデザイン。太古のTFということで古代〜中世的な意匠が盛り込まれた情報量の多い姿です。

【アップ】アメリカンコンテンツらしい濃いめな造形の多い女性型TFたちの中では、かなりスッキリした美人ではないでしょうか。ヘルメットは神話的な複雑なデザインで、THE13はこの路線が続くのかな?

【可動】前かけ?パーツが明らかに干渉しそうですが、実際干渉するので逃しながら動かします。布系の素材だと問題なかったんでしょうが、TFでは仕方がないですね。それ以外は標準的。

【付属品】THE13はそれぞれ象徴的なアーティファクトを持っており、ソラスプライムの場合はソラスプライムハンマー。3つのパーツで構成されています。

棒を持たせてから先端部分を取り付け、ハンマー形態に。

また、柄の先端部分は単独で持たせることができ、説明書でもこうしろと書かれています。これは…何コレw?

よくわからないコレを柄の先端にくっつけて…

ソラスプライムハンマー完成です!

なお原語名はFORGE OF SOLUS PRIMEで、武器としてぶっ叩くハンマーというよりは、鍛冶屋が持つ道具としての槌ということになります。これを使って数多くのアーティファクトを作り出したんでしょう。


…とはいっても、ブンドドでは思いっきり振り回させてもらいますよー!


ソラスプライムは肩を前に出したり手首を曲げたりという可動部があるので、比較的簡単にハンマー両手持ちが可能。おそらく狙って作られていると思われます。

使わない時は背中にマウントしておきましょう。


【ビークルモード】SFミニトラックに変形。原初の13人なんだけど思いっきりSFというわけでもなく、古代風というわけでもなく、現代味もかなり残ったデザインとなっております。AOTPはこんなコンセプトでいくのかな?

そのイカついグリルはロボ時の柔和な姿からは想像がつかないほど。

ハンマーはビークル側面にマウントするのがデフォ。

ルーフに付けてハンマーカーも面白いですね。

【変形】パーツ配置はわりとシンプルなんですが、なんか全体的にプラが薄くて動かすのが心許ない感じ。パーツ同士の接続もフワフワしてなかなかピタッといかず、これは何かに似てると思ったら、スタジオシリーズの触り心地に近いかも。総じてあんまり変形は面白くないです。

ソラスプライムハンマーというとバルクヘッドやウルトラマグナスが使っていましたね。イメージよりは小さいかな?
パワーオブザプライムPP-28ソラスプライム(SOLUS PRIME)(2018)


ついでにAOTPより遡ること7年、THE13の商品化に挑戦したPOTPのソラスプライムを紹介しましょう。この時はタイタン(ヘッド)マスターのフォーマットを流用したプライムマスターというカテゴリでリリース。単体で遊ぶというよりは、他のTFに憑依して特殊能力を与えるようなプレイバリューが提案されました。

タイタンマスターでいうところの頭部形態にすると、ソラスプライムのプライムコアになります。ちゃんとAOTP版にも付いているマークですね。


さらにプライムマスターはプリテンダーを模したデコイアーマーにセットすることができるという謎のコンセプトが。そしてソラスプライムのデコイアーマーはなんとオクトパンチ!今となってはどういう組み合わせなんだw

ちなみにデコイアーマーの造形は無駄に素晴らしく、プリテンダーのリメイクとしては個人的に理想形なんですよね。

パカっと割ると中にプライムマスターが。

デコイアーマーは背中に付いている武器を取り外して手に持たせることが可能。腕だけ動きます。

さらにはデコイアーマー全体で武器として運用することも可。オクトパンチの場合はかなり無理がありますが…w
まとめ

ソラスプライム同士の組み合わせ!鈍器というか刃物というか…。

横にして銃っぽいものに見立てることも可能。またプライムマスター用の座席があったりします。

美女とタコアターック!!

ソラスプライムでした。やや作りが華奢に感じるところがありますが、ロボモードは文句なし。13プライムは主にロボで遊ぶことになると思うのでこれでOKかな?これから少しずつメンバーが増えていくと思うとワクワクしますね!というわけで皆様からのご感想やレビューもお待ちしておりまーす。
【国内ショップで探す(スポンサーリンク)】
みんなのアメトイレビュー
レビューお疲れ様です
自分は日本発売が待ちきれず先に海外版でメガトロナスを購入していたのですが、背景ストーリーから「この二人はセットで揃えておいた方がいいな…」と今回の日本版でソラスプライムを購入しました
メガトロナスが最近のリーダークラスでも大きい部類なこともあり、並べてみると何かすごい身長差カップルに…w
ハンマーの後部の謎パーツは開発者インタビューなどによればグレネードとのことです…何故鍛冶道具に爆発物を付けてるのかは永遠の謎
しかしまぁ、戦える女鍛冶師キャラだとどうしてもマンダロリアンのアーマラーが頭をよぎりますね…(鍛冶道具でマンドーのダークセイバーの指南相手をする隠れ強キャラの姿)
補足ありがとうございます。あれはグレネードでしたか。ホントに謎ですねw
そしてアーマラーは確かにキャラが重なるかも。素顔がわかりませんがあちらの方が少しお年をめしているイメージもありますが…
最後にメガトロナス僕も楽しみに待つことにします!
今思うとプリテンダーリメイクと13人のプライムの要素をヘッドマスター規格の流用でまとめあげてるPOTPってかなり力技ですねW
POTPのコンセプトは謎が多かったですよねー。TFのそういうところも好きなんですけどw