トランスフォーマーレガシーエヴォリューション TL-50 & POTP PP-13 ダイノボットスナール レビュー

TFジェネレーションズ系
スポンサーリンク

さて今回はTF1月組からスナールの紹介です。長かったレガシーEVのコアクラスダイノボット最後の1体。いつものようにPOTP版も併せて紹介しますよ。早速見ていくことにしましょう。

TRANSFORMERS LEGACY EVOLUTION
POWER OF THE PRIMES
TAKARATOMY / HASBRO
DINOBOT SNARL
2024/2018
スポンサーリンク

レガシーエヴォリューション TL-50ダイノボットスナール(DINOBOT SNARL)(2024)

【パッケージ】コアクラスでリメイクが進むレガシーEV版ダイノボットもとうとうこれがラスト。新メンバーを含め全6体がそろいました。スナールはG1ダイノボットの追加メンバーですが、残念ながら出番は少ない方。背びれで太陽エネルギーを充填することができるそうです。

【ロボットモード】コアクラスの小ささで合体までこなすこのシリーズ。どこかにしわ寄せが行きがちなのですが、スナールの場合ロボットモードはかなりいい感じ。ガッチリした体型がしっかりと再現されております。

【アップ】小さいながら頭部造形もそれなり。首は左右回転のみです。

【可動】可動部が省略されがちなコアクラスダイノボットですが、スナールはほぼフル可動。ヒジ・ヒザはもちろん腰回転もあります。

いつものズドーン!!

【付属品】手持ち武器として剣が付属。ダイノボットの武器といえばやっぱり剣のイメージが強いですが、意外にも今回初めて付きました。

セイヤーッ!!

両手持ちっぽく。

剣は背中にマウントさせておけます。

【ビーストモード】メカステゴサウルスに変形。コロンとした見た目もかわいくて再現度はなかなか。ただ、後ろ脚のロボ腕丸出しがどうしても悪目立ちしてしまいますね。

顔。アップにするとコアクラスなのかSSリーダークラスなのか一瞬戸惑うほどの良い造形です。山吹色系のイエローも安っぽさが無くていい感じ。

剣はお腹の下に付けておくことができます。

偶然かもしれませんがここが3ミリなので適当に剣を付けてみました。ちなみにビーストモードでのスナール本体の可動箇所はほぼゼロです。

説明書だとお腹の下ですが、背中にも剣を付けられますね。

【変形】脚部をたたむとほぼステゴサウルスの外観が出来上がるという単純変形。ヒザのところから恐竜ヘッドが出てくるのが面白いです。

これは何のカタマリだ?という感じですが、実はこれが合体モード。ボルカニカスの右脚です。

レガシーEVスナールでした。単体の出来はひとつ前のスワープも良かったですが、このアイテムもなかなかですね。そしてようやくダイノボット完走。やったね!

スポンサーリンク

POTP PP-13ダイノボットスナール(DINOBOT SNARL)(2018)

【ロボットモード】パワーオブザプライム(POTP)で初の全員本格リメイクとなったダイノボット。スナールもデラックスクラスでリリースされました。クリアパーツの内側からゴールド塗装することでG1アイテムの雰囲気を再現するなど、かなり完成度は高いとおもいます。ただスナールをあらためて見てみると…あれ?意外に華奢な体型をしていて、あまりダイノボットらしくないですね。当時はあんまり感じなかったのですが、最近のリメイクのレベルが高すぎてこちらも目が肥えちゃってるんだろうなぁ。

【アップ】頭部造形はシャープですが、やっぱりげっそりしすぎていて若干イメージと異なりますね。

【可動】ヒザの曲がりが90度未満。それ以外は標準的です。

【付属品】手持ち武器として剣が付属。無色クリアパーツです。

ポーズを付けると体型の違和感をあまり感じません。

POTPデラックスクラスにはおなじみのプライムアーマー(合体時の拳パーツ)。これはブラスターっぽく見立ててみました。

胸に付けてチェストアーマーに。デカすぎですけどね。

好きなプライムマスターなどを取り付けて、パワーアップ遊びができます。

【ビーストモード】メカステゴサウルスに変形。クリアパーツが効果的に使われ、G1玩具っぽさがよく再現されております。

頭部はG1玩具やアニメには似ておらず、どちらかというとリアル恐竜寄りです。口の開閉など可動部はありません。

四肢は前後に動かすことができます。

武器類はこんな感じでマウント。

【変形】レガシー版とほぼ同じ変形機構。パーツ配置的に基本的にはこれ以外あり得ないですからね。ストレスポイントなどもありません。

合体モード。スクランブル合体対応なので四肢のいずれにも変形可能ですが、デフォだと左脚になります。

POTPスナールでした。ダイノボットとしての完成度はなかなか高いPOTP版。スナールはちょっと体型に違和感があるものの、手頃なサイズが何よりもアドバンテージでオススメです。

スポンサーリンク

まとめ

SS版も引っ張り出してみました。POTP版だけ方向性が異なりますね。ちなみにロボのパーツ配置はどれもほぼ一緒です。

ステゴサウルスとしてはPOTP版が正解なんでしょうが、スナールといえばやっぱりこの三角顔なんですよね。

レガシーEV&POTPスナールでした。レガシー版はこれが最後のダイノボット。合体させるにはそろえるしかありませんからね。単体でもなかなかの出来の良さですよ。そして合体後のボルカニカスについては別記事をお楽しみに…。というわけで皆様からのご感想やレビューもお待ちしておりまーす。

【国内ショップで探す(スポンサーリンク)】

みんなのアメトイレビュー