トランスフォーマーアースライズ バトルマスタークラス レビュー

TFジェネレーションズ系
スポンサーリンク

過去良品を振り返るシリーズ。少し気分を変えて、アースライズのバトルマスタークラスの面々を紹介しましょう。あらためて考えてみると、アースライズでリリースされたバトルマスターは3種類だけだったんですね。早速見ていくことにしましょう。

TRANSFORMERS EARTHRISE
TAKARATOMY / HASBRO
SOUNDBARRIER
SLITHERFANG
DECEPTICON DOUBLECROSSER
2020/2021
スポンサーリンク

ER EX-01 サウンドバリア(SOUNDBARRIER)(2020)

【ロボットモード】アースライズの新キャラクター。シールドに変形して仲間を守りますが、彼自身はそれを快く思ってはいないそうです。なんかかわいそうなヤツですね。

【アップ】クリアパーツのパネルを背負っているのが特徴ですが、ロボット部分はシンプル。顔はバイザータイプです。

【可動】手足の付け根が動くだけ。シージのバトルマスターとほぼ同じです。

ちなみにパネルはここまで下げることもできます。ただ特に意味はありませんが…。

背中のパネルに銃口の意匠があり、別売りのファイヤーエフェクトを付けられます。

背中には面積の大きなクリアパーツを背負っているので、後ろから光をあてるととても綺麗!

【オルトモード】シールド兼タラップに変形。変形と言っても背中のパネルを広げただけです。

裏から見るとこんな状態。これでシールドとして使われるんだから、そりゃ楽しくないよね…w

シールドとして装備させるとこんな感じ。大きさはなかなか良いですね。そしてクリアパーツなので満足感もあります。

バキューン!!サウンドバリアにはこちらの被弾エフェクトが付属しており、3ミリペグがあれば付けることができます。

そして最近のアイテムにもちゃんとペグが付いているんですよね。シリーズをまたいで同じフォーマットが踏襲されているのが近年のTFの強みだと思います。

銃口もあるので、シールドブラスターとして使うこともできます。

スポンサーリンク

ER EX-06 スリザーファング(SLITHERFANG)(2020)

【ロボットモード】コブラ型のバトルマスター。所属はクインテッサンです。よく見るとシッポ?のところにはクローラーの意匠があり、これで移動するんだろうなと想像されます。

【アップ】結構愛嬌のあるカワイイ顔をしています。口の開閉はできません。

【可動】ボディ全体を伸ばしたり、ひねったりができます。

ボディ前面に3ミリペグがあり、エフェクトを付けられます。これはスリザーファング付属の被弾エフェクトですが、なんとなく攻撃しているように見えなくもないですよね。

頭部の下に5ミリ穴があります。適当な武器を付けてみました。

裏から光をあてるとこんな感じ。

【オルトモード】シールド兼タラップに変形。サウンドバリアとはまた違った形です。

タイガーホークに装備。

被弾エフェクトを付けてもカッコいい。

なんとなくムチ的な使い方も。

スポンサーリンク

ER EX-15 ダブルクロッサー(DECEPTICON DOUBLECROSSER)(2021)

【ロボットモード】ディセプティコンのバトルマスターは双頭ロボ。被害妄想が強いタイプらしいです。

【アップ】頭部は左右対称のデザインになってます。双頭TFというとダブルヘッダーやダブルクロスなどわりかし昔からいるんですよね。

【可動】サウンドバリアと同じく手足の付け根のみ可動。背中のパネルが干渉するので可動域は制限されます。

付属の被弾エフェクト。サウンドバリアのものに似てますが微妙に異なります。

ダブルクロッサーは腕にパネルの一部がくっついていて、パンチ力がありそう。

後ろから光。赤いクリアパーツが不気味さを演出しております。

【オルトモード】シールド兼タラップに変形。ダブルクロッサーは十字の形をしております。

サンダートロンに装備。

被弾エフェクトを付けるとこんな感じ。

なんとなく形を変えることもできます。

スポンサーリンク

まとめ&おまけ

アースライズバトルマスターの3体がそろいました。さあここからはタラップの機能を紹介しますよー。

ジャン!バトルマスター同士はこのようにつなげることができます。これこそがアースライズの目玉ギミック「A.I.R.ロックシステム」!なんか中途半端に終わっちゃったヤツですw
ところでこのシステム、結構ガッチリしたジョイントなので付け外しの時にピンが折れちゃわないか不安になるんですよね。今のところ折れているのを見たことはないのですが。

うちにはサウンドバリアとダブルクロッサーが2つずつあるので(スリザーファングは買い逃したんですよ)、全部つなげてみます。こんな感じで延々とつなげることができ、特にマイクロマスターにちょうどいい道になります。

ダブルクロッサーは名前のとおり十字につなげることができるので、交差点を作るのに役立ちます。

アースライズの商品には時折このA.I.R.ジョイントがついているので、工夫次第で大きな基地や街を作っていくこともできますよ。今回はこのくらいにしときます。

サウンドバリアvsダブルクロッサー!あまり発展の無かったカテゴリですが、もう1体ずつくらい仲間がいても良かったですね。

スリザーファングは乗り物にちょうど良かったりします。

バトルマスターたくさん装備!タラップになる性質上、シールドにしか見立てられないのは仕方がないですね。とはいえクリアパーツでデコるのは見栄えが良くて大好きです。

足蹴にしていいTFなんて、俺様好みじゃないか…。

総攻撃だー!!

アースライズバトルマスターでした。中途半端に終わってしまったどちらかというと不遇の連中ですが、こういうのもネタになるのがTFの懐の深さ。その後もコミックで拾われたりしているので、また急にフィーチャーされる日が来るかもしれませんよー。というわけで皆様からのご感想やレビューもお待ちしておりまーす。

【国内ショップで探す(スポンサーリンク)】

みんなのアメトイレビュー

  1. 匿名 より:

    己の意思を持ちながら盾や踏み台として利用される人生、悲惨すぎる。
    自分の代わりに考えてくれて楽が出来るからってなんにでもAIを仕込むのもあかんねw

    • Aoi-Ame Aoi-Ame より:

      コメントありがとうございます。サウンドバリアなんてそのことをあまり良く思ってないという設定ですからね。設定考えた人エグすぎるでしょw