マスターズオブユニバース・オリジンズ:ヒーマンのディープな世界。今回はWAVE10からトラップジョーです。以前にも通常版を紹介しましたが、今回のトラップジョーはリカラー版で、コミックに登場したときの姿。カラー以外はほとんど同じなのでさらっといきますよ。早速見ていくことにしましょう。
MASTERS OF THE UNIVERSE / ORIGINS |
MATTEL |
TRAP JAW |
2022 |


【パッケージ】スケルター軍団の最もメジャーなヴィランの1人。異次元から来た犯罪者で、その名のとおり金属でできたアゴと腕のアタッチメントで戦うサイボーグ戦士です(ただしオツムの方はいまいちな様子)。
今回の明るい黄緑カラーは、初期ミニコミックで描かれていた姿ですが、実際の商品は青系統の色が選ばれました。もしかしたらアニメとの連動でその色に変更されたのかもしれません。



【フロント&リア】パーツ流用が多いMOTUフィギュアの中で、かなり独自パーツが目立つトラップジョー。メカメカしい右手が何といっても目を引きます。

【アップ】ヘルメットをかぶった頭と、まさにトラップの形をしたアゴが特徴。つぶらな瞳も相まって、知能はやっぱり低そうです。

【可動】アクション範囲はいつものとおり。

サイボーグな右手は、こんな感じでヒジを曲げることができます。

アゴは開閉が可能。表情の幅が広がりますがどうやってもオ〇カな雰囲気が出てしまう…w


【付属品】右手は取り替え可能なアタッチメントになっています。まずこちらはレーザーガンのようなタイプ。


こちらはフック状のアタッチメント。


最後は鉄バサミ状アタッチメント。特にハサミ部分の可動はありません。

ベルトの背面に使っていないアタッチメントを2つぶら下げておくことができます。

ノーマルカラー版と。人気キャラ故に高騰気味なトラップジョー。カラーリングの他、下半身が生身になっているところが大きな違いです。ところで今回のコミック版は再販の意味もあるんでしょうかね。

「うーん、こいつが増えてもなぁ…」

MOTUオリジンズからトラップジョー(ミニコミック)でした。アタッチメント交換ギミックが楽しい人気キャラ。特にノーマル版がどうしても手に入らないという方にはオススメです。というわけで皆様からのご感想やレビューなんかもお待ちしておりまーす。
【国内ショップで「マスターズオブユニバース」を検索する】
Yahoo!ショッピング【ebayで探す(スポンサーリンク)】
みんなのアメトイレビュー