マスターズオブユニバース・オリジンズ ティーラ(カートゥーンコレクション) レビュー

MOTUオリジンズ
スポンサーリンク

マスターズオブユニバース・オリジンズ:ヒーマンのディープな世界。今回は2024年の新展開、カートゥーンコレクションからWAVE17ティーラです。早速見ていくことにしましょう。

MASTERS OF THE UNIVERSE / ORIGINS
MATTEL
TEELA
( CARTOON COLLECTION )
2024

【パッケージ】2024年のWAVE15から始まった新展開「カートゥーンコレクション(以下CC)」。80年代フィルメーション社のアニメに取材したシリーズで、ビンテージトイではなくアニメの見た目に近づけた造形が特徴です。TFのスタジオ86シリーズみたいなものですね。パッケージのカラフルな「CARTOON」は、フィルメーションのロゴをもじったものですが、コレが最高にクール!

【フロント&リア】アニメ寄りデザインということで、全体的にマイルドな造形と淡い色遣いが特徴です。MOTUはトイとアニメで見た目が結構異なる昔のアニメあるあるなフィギュアシリーズなので、これはかなり効果的ですね。
ちなみにティーラはヒーマンサイドのヒロイン。王宮を守るロイヤルガードの戦士で、実はグレイスカルの力を司るソーサレスの娘であることを秘されてマンアットアームズに育てられたという意外と深いバックグラウンドがあったりします。ただ、アダム王子=ヒーマンには気づいておらず、話のつじつま合わせでちょっととぼけた立ち回りになってしまうのは大人の事情といったところでしょうか。気づくよね普通…w

【アップ】ティーラの場合、アニメに近づけるとこんなことになっちゃうのかー。顔つきがちょっとケバくなってしまいまして、なんだかお歳をめしてしまいましたw。いかにも米国アニメーションに登場する女性という顔立ちで、造形は非常に良いと思います。

【可動】細身の女性素体のティーラ。可動域はいつものオリジンズといったところです。

せっかくなので横顔もどうぞ。髪型はこんなふうになっています。とってもボリューミー。

【付属品】いつもの剣と盾が付属。アニメっぽくややヌルい造形になっています。

なめてかかるとケガするわよ!!

そしてここからがCCの面白いコンセプト。アニメのエピソードからチョイスして、印象的なアイテムが付属するというものです。パッケージ裏にもその場面が描かれており、ティーラ用に選ばれたエピソードは「Pawns of the Game Master」。ティーラが訓練をしている場面です。

そしてそのエピソードに登場するアイテムが「トレーニングロボット」。ティーラの戦闘訓練用のロボットで右手の剣と左手のブラスターで攻撃してきます。やたら強くてティーラが苦戦していました。

がきーん!!ロボットは腕の付け根がボールジョイントで可動します。

バーン!!
「まったく…お父様ったら私を殺す気!?」

「アルゴリズムのスキを見破ったわ!!」

ティーラ(2パック版)と。やっぱりCC版は歳をとっちゃってますね…w

こちらヒーマン公式より”Pawns of the Game Master”。よくある「闘技場に出る強者を探しに宇宙からとんでもない奴がやってきた!」みたいなエピソードです。

トレーニングロボット最強説。

MOTUオリジンズからティーラ(CC)でした。ちょっとケバくなってしまったティーラ女史。デザインはともかく造形は素晴らしいのでこのアメリカン美女の雰囲気に抵抗がなければオススメ!オリジンズも仕切り直しということでここから集めるのもいいのではないでしょうか。というわけで皆様からのご感想やレビューなんかもお待ちしておりまーす。

【国内ショップで「マスターズオブユニバース」を検索する】

Yahoo!ショッピング Amazon.co.jp 楽天市場

【ebayで探す(スポンサーリンク)】

みんなのアメトイレビュー