マスターズオブユニバース・オリジンズ:ヒーマンのディープな世界。今回は2024年の新展開、カートゥーンコレクションからWAVE15ビーストマンの紹介です。
MASTERS OF THE UNIVERSE / ORIGINS |
MATTEL |
BEAST MAN ( CARTOON COLLECTION ) |
2024 |


【パッケージ】2024年のWAVE15から始まった新展開「カートゥーンコレクション(以下CC)」。80年代フィルメーション社のアニメに取材したシリーズで、ビンテージトイではなくアニメの見た目に近づけた造形が特徴です。TFのスタジオ86シリーズみたいなものですね。パッケージのカラフルな「CARTOON」は、フィルメーションのロゴをもじったものですが、コレが最高にクール!


【フロント&リア】スケルターの最も忠実なしもべの1人で、腕力が武器のパワーファイター。野獣を操るテレパシー能力みたいなものもあります。MOTUで何らかの新シリーズがあれば必ずと言っていいほど選ばれる人気キャラ。今回のCC版では鮮烈なオレンジ色が印象的で、全体から漂うサイケデリックさが素敵!

【アップ】アニメだとちょっとマヌケな雰囲気のあるビーストマンですが、それを凛々しい方向に解釈したような頭部。造形はかなり良いと思います。

【可動】可動域はいつものオリジンズといったところです。

【付属品】通常版と同じくムチが付属。本当のヒモでできているので、自由に動かせます。


ピシイッ!!

野獣を操るビーストマン!

そしてここからがCCの面白いコンセプト。アニメのエピソードからチョイスして、印象的なアイテムが付属するというものです。パッケージ裏にもその場面が描かれており、ビーストマン用に選ばれたエピソードは「The Dragon Invasion」。ドラゴンのタマゴを盗もうとするスケルター一味です。

そしてそのエピソードに登場するアイテムが「ホバーレイ」。訳すと「浮遊光線」みたいな感じでしょうか。対象物を浮かせることができるアイテムで、大きなものや大量のものを運ぶのに便利です。

「ヨシビーストマン!アレを運ぶんじゃ!」
「へい」

ビビビビ…
「おお!いいぞいいぞ!」

「ホラこっちも…」
「ホワァァァァ!?」

「遊ぶなー!!」
こちらヒーマン公式より「The Dragon Invasion」。物語冒頭でビーストマンが使うのがホバーレイです。

通常版と。通常版の方は当時品アイテムそのままのレトロな外観に価値があるわけですが、それにしても圧倒的な造形の差が面白いですね。さらにボリュームもCC版が優っております。

MOTUオリジンズからビーストマン(CC)でした。特にギミックは無いのですが、キャラが増えてくるとエピソードの再現遊びが楽しめますね。新規でCCだけ集めていくというのもアリだと思いますよ。というわけで皆様からのご感想やレビューなんかもお待ちしておりまーす。
【国内ショップで「マスターズオブユニバース」を検索する】
Yahoo!ショッピング【ebayで探す(スポンサーリンク)】
みんなのアメトイレビュー