さて今回は2024年のジェネレーションズ系海外限定シリーズ「コミックエディション」からショックウェーブの紹介です。
TRANSFORMERS COMIC EDITION |
TAKARATOMY / HASBRO |
SHOCKWAVE |
2024 |
【パッケージ】ハズブロ主導で突然始まったコミックエディション。TF40周年を記念したシリーズで、TFメディア展開の元祖でもあるマーベルコミックを大々的にフィーチャーした内容となっております。パッケージにはご覧のとおりコミックのカバーアートが使用されており、今回のショックウェーブにはあまりにも有名な米国版5話”The New Order”のアートが。これはパッケージごと保管必須ですね。
パッケージは横開きになっており、開くとこれまた大きなコミックアート。商品自体はわりと丸出しで収まっています。
【ロボットモード】シージ版ショックウェーブのリカラー。色はかなり淡い紫色が使用されており、さらにコミックアートを意識したであろう「影」がペイントで表現されております。
【アップ】シージ期のアイテムなのでややモールドが多いものの、現状ジェネ系ショックウェーブでは最高峰な型。正直これ以上も以下もない出来です。そして今回は影やドットペイントがかなり大胆に施されていることがわかりますね。
【可動】肩の可動にクセがあるのと、つま先の横スイングが(ほとんど)無い以外は良好。
【付属品】シージ版はオリジナルの武装アーマーが付属していましたが今回はオミット。ショックウェーブ本体に対する付属品は特にありません。その代わりショックといえばもちろん左手のレーザーガンです。
別売りのエフェクトを付けて遊べます。
「どいつもこいつも俺様の前にひれ伏せ!」
マーベルコミック版ショックはアニメでの忠臣キャラとは全く異なる野心家。オートボットとディセプティコンの戦いの漁夫の利を狙い、一時期は勝者となった狡猾なヤツです。
お約束の”Are All Dead”。
【ビークルモード】スペースシップに変形。ブリッジにちゃんとモノアイが付いているのがおもしろい。
先端は巨大なビーム砲のようになっています。
…それはもちろん、ひっくり返してG1時代のモチーフであるレーザーガンになるためです。北米は銃玩具の規制が厳しいため、このような措置になったものと思われます。
後方に別売りのエフェクトを付けてバックファイヤ風に。ちなみにコミックでは普通にこのガンモードで空中を飛んでいるんですよね。
【変形】バックパックをアームで引き伸ばすという目からウロコのパーツ異動が楽しめます。総じて難易度も低く、なかなかの良作。
シージショックウェーブと。こうも違うかというカラーの差。個人的には今回の薄紫の方が好きかも。
型は全く同じなので、シージ版のアーマーを着せることができます。カラーが異なるのもこれはこれでいいかも。
ビークルでも。純粋に戦艦としてカッコいいデザインですよね。
さてこの商品の最大の目玉(というか本体?)がこちらオプティマスヘッド。パーツがバラバラに封入されており、さらに一部はランナー付きという珍しい仕様です。
組み立てた状態。ショックウェーブに敗北し頭だけ連れ去られた状態です。
ちょっと間の抜けた野暮ったい造形が素晴らしい!
土台?はちゃんと裏まで造形がありますよ。
「クックック…」
「やな予感…」
マーベルコミックの初期設定だと新たなTFを生み出すクリエーションマトリクス(プログラムのようなもの?)がオプの頭部に保存されており、ショックはそれを利用しようとしていました。
「や、やめろォ〜!!」
逃げ出すとちょっと気持ち悪い姿にw
「こらこら!ダメよ」「ヘイ…」
ちなみに頭さえあれば何でも飾れます。
ヘッドマスター置きにこれは便利w
ちなみにこの頭部、アースライズ司令官にピッタリ!良い感じのパチモノ臭がたまりません。
マーベル1話のカバーアートのつもり。
ビビビ…コミックではバスター少年にクリエーションマトリクスを移して難を逃れたオプティマス。マーベル版TFって何気に興味深い重要な設定が多いんですよね。
俺様勝利…
コミックエディションからショックウェーブでした。ショック自体は色は目新しいもののいつもの型ですが、オマケのオプティマスヘッドが遊べます。どこまで続くのかまだ全貌はわからないシリーズなので(今のところ4商品)、まずは楽しみに待ちましょう。というわけで皆様からのレビューやご感想もお待ちしておりまーす。
みんなのアメトイレビュー