トランスフォーマーコラボレーティブ バンブルビーA.W.E.ストライカー レビュー

TFその他
スポンサーリンク

 毎回驚きのコラボを放ってくれるトランスフォーマーコラボレーティブシリーズ。2022年のG.I.ジョーコラボにまさかの2商品目が登場しました。前回はメガトロン×H.I.S.S.タンクでしたが、今回は同じフォーマットでバンブルビー×A.W.Eストライカー!前回よりやや地味な感じはしますが、コブラに対抗してジョー側のコラボです。
 もともとユルーく同じ世界観を共有している作品同士なので相性は保証付き。どんな化学変化を起こしてくれるのか、早速見ていくことにしましょう。

TRANSFORMERS COLLABORATIVE – HASBRO
 トランスフォーマーと他企業や作品や商品とのクロスオーバーは単発企画としてこれまでも数多く試みられてきたが、特に2019年のゴーストバスターズとのコラボからは「コラボレーティブ」と題してロゴを統一しシリーズ展開を開始。映画やコミックキャラクター達とのコラボが続けられている。

・販売日2022年
・英名G.I. Joe × Transformers Bumblebee A.W.E. Striker
スポンサーリンク

はじめに

【パッケージ】前回のメガトロンとほぼ同じスタイル。かなり凝った作りになっていて、左右でそれぞれのヴィンテージトイの外装を再現した合体パッケージになっているのです。左はTFのグリッド線、右はG.I.ジョーの爆発がちゃんとデザインされていますね。イラストのテイストまでそれぞれ変えてあります。
 ところでパッケージが少し歪んでしまっていますが、海外通販でこんなことは日常茶飯事です。気にしない気にしない。

 外側の箱は、パッケージ中央で斜めに分割できます。さぁ開けましょう。ゴゴゴゴ…

 中からはシンプルなボール箱が出てきました。すっごくワクワクする仕様ですよねコレ。そしてこの中箱も少し潰れてしまっていますが、気にしない気にしないw。

 中はこんな梱包状態。プラ削減の昨今は簡素なもんです。

 G.I.ジョーのストーカーは、ヴィンテージトイを再現したレトロ仕様のブリスター入り。ジョーの当時品はさすがに守備範囲外なのですが、ファンにはたまらないでしょうね。

スポンサーリンク

バンブルビー

【フロント&リア】バギーのA.W.E.ストライカーが変形したんだなというのがすぐわかる良いパーツ配置。ストライカーのパーツ7割くらいのボディにバンブルビーがお邪魔してるという感じなので、わざわざバンブルビーじゃなくても良かったんじゃ…は言っちゃいけないか。背中の長いアンテナと不自然なくらいにデカいタイヤが邪魔なんだけどカッコいいです。

【アップ】メガトロンも造形が良かったですが今回のバンブルビーもシンプルにいい顔ですね。どうせならアレンジしても良かった気がしますけどね。頭部や胸部が平べったいのがちょっと気になります。

【可動】ヒーロー着地は難なく可能。可動はなかなか優秀ですが、パーツ外れやパカパカが少しあっていじりずらいと感じることも。あと腕や上腿部が簡素な作りなのが悪目立ちしますね。ロボをいじっていると、全体的にちょっと不安になる作りです。

 繰り返しになりますが、変形の都合もあって脚部の可動なんかは見た目以上に優秀。足のつま先は何だコレ…?

 目はクリアパーツで集光あり。後ろから光を当てて光らせてみました。

【付属品】武器はひとつ付属。ビークル時のキャノン砲がそのまま手持ち武器になります。統一感があって良い感じ。バンブルビーにミリタリーというのも新鮮です(実写の例はありますが…)。

 ハイキーック!要するにこのつま先はビークル時のシートになるんですよね。面白いんですが、なんかアヒルのくちばしみたいに見えてきてジワジワ来ちゃいます。

 とまあロボモードをまずは紹介しました。プラの質感とかも含めて、なんか全体的に簡素で安っぽい作りのような印象が。体中にストライカーのパーツを散りばめたデザインはとてもいいんですけどね。一抹の不安を抱えながら次へ行きましょう。

スポンサーリンク

ストーカー

【フロント&リア】パートナーとなるジョーフィギュアは、ストーカー軍曹。ベーシックサイズではあるのですが、構造が近年のものとは違ういわゆる「Oリング」と呼ばれるビンテージスタイルのフィギュアです。ユルめの造形ですが発色はなかなか良くて、ツヤツヤとした綺麗なボディ。体の中の輪ゴムで脚部のフルアクションを実現しているボールジョイント以前の技術ですね。前回のバロネスもそうだったのですが、何気にこのシリーズはOリングフィギュアの復刻も兼ねているんですよね。

【ストーカー軍曹についてはこちらをどうぞ】

G.I.ジョー レトロコレクション WAVE4 レビュー
 さて今回はG.I.ジョーの3.75インチからの紹介です。長い歴史の中でこれまで何度か仕切り直しをしてきた3.75インチのRAH(リアルアメリカンヒーロー)ラインですが、このレトロコレクションは2020年に開始されたリブートシリーズです。ク...

【アップ】顔も味があってイイですねー。近年の造形が悪いタイプのフィギュアよりよっぽどダンディな顔立ちです。あと胸のところの手榴弾のディテールがカワイイ。

【可動】ヒーロー着地。Oリングは独特の触り心地がありまして、グニグニ動くんですがゴムの弾性があるため好きな位置で止められないのが特徴です。

【付属品】ビンテージトイに倣ったサブマシンガンと台座が付属。

 この台座がなかなか優秀で、フィギュアが軽いのもあるんですが結構無茶が可能。

 レトロコレクションのストーカーと。デザインはもちろんのこと、大きさもこんなに違うんですねぇ。

 というわけで付属フィギュアのストーカーでした。完全に懐古趣味がメインのアイテムなのですが、最近のハズブロはOリングの復刻に力を入れているようですね。たまにはこういうフィギュアも癒されるものです。

スポンサーリンク

A.W.E.ストライカー(ビークルモード)

【ビークルモード】G.I.ジョーのビークルA.W.E.ストライカーに変形。A.W.E.はAll Weather Environmentの略なので、あらゆる環境条件に対応できるビークルということでしょうか。H.I.S.S.タンクに比べるとちょっと地味で、G.I.ジョーは軽くしか触れていない僕なんかはなんか見たことあるかな~くらいのビークル。ただ全面的にバンブルビー成分はほとんど無いし、各所のジョイントでカッチリジョイントされていて、ビークルの完成度はかなり高めです。「G.I.ジョーの商品です」と言っても誰も疑わないくらい。このビークル完成度優先でロボに若干皺寄せがきていたということでしょうかね。

 ビークル上部に武器を取り付け可能。というかこれ込みでA.W.E.ストライカーです。フロントがなんかカエルみたいでカワイイ。

 ビークル側面のジョーロゴが素敵。

 ほぼ全面的にストライカーなのですが、唯一車両後部にバンブルビーの面影が。ロボット時の胸部分で、これはわざとこうしたんでしょうね。

 車体を上げると、バンブルビーがコンニチワ。メガトロンも同じようなことができました。

【変形】覚えてしまえば単純なのですが、かなり大胆にパーツ移動をして完璧なストライカーになるので、変形は楽しいです。先述のとおり各所のジョイントもカッチリしていて綺麗なツライチになり、ビークル完成後のストレスもほぼ無し。一度変形をさせてみてこの商品への感想がガラッと変わってしまいました。
 ところでご覧のとおりバギーという車種である以上、全体的にどうしてもパーツの厚みをかせぐことができません。このあたりがロボモードへの影響なんでしょうね。

 リアル系バギーTF集会。バギーTFもあんまりハズレが無いですよね。

スポンサーリンク

バンブルビー&ストーカー

 当然ですが運転席に座ることができます。この状態だともう完全にG.I.ジョーのトイです。

 運転席にはハンドルがあって、握らせることも可能。助手席には機銃がついています。

 ビークルの両側のステップにはフィギュアを立たせるためのポッチがあり、Oリングフィギュアのみ対応しています。

 同じくビークル後部にも立たせて、上部の武器を操作しているようにできます。

 みんなで仲良くドライブ。近年のフィギュアだと足裏ジョイントの規格が合わないため、うまく立たせているだけです。

 トランスフォーマー なんだから運転席に乗っている必要はないんですよね。というわけでコンビネーション攻撃だ!各武器はエフェクトパーツに対応していて、ついでにストーカーの武器にも付けることができました。

 とうっ!!トランスフォーム!!ギゴガゴ…

 バンブルビー&ストーカー参上!!

 引き続きコブラを殲滅せよ!

 ロボ時は背中に立たせることができます。

 以下はストーリー仕立てでどうぞ…。

BB「ヘェーこのロボットにオイラのスパークを移すのかい?」
WJ「ああ…すまんがコブラの連中をとっちめるのにお前さんの力が必要なのさ」

BB「今度からオイラのこと”バンブルビーA.W.E.ストライカー”って呼んでよね」
OP「ああわかったよバンブ…すまないもう一回言ってくれないか?

 

「おっと、早速おいでなすったぜ!」

「それー!!今だー!!」

ガッシャーン!!

ギゴガゴ…

メガ「なんと…!?お前かバンブルビー!!」
BB「へへ…覚悟しなよメガトロン!」

…そしてなんやかんやでオトボ・ジョーチームが勝利だー!!

 トランスフォーマーコラボレーティブからバンブルビーA.W.E.ストライカーの紹介でした。何度か述べましたがロボットモードは正直「おや…?」という感じで、動かしずらさやパーツの不安定さが目立つのですが、商品全体で見てみてそれはビークルモードの完成度を優先したからだということがわかればまた印象が変わります。大きなタイヤを背負ったロボのシルエットや、珍しいカーキ基調のバンブルビーという部分は面白いですしね。ジョーフィギュアとからめてのプレイバリューは言わずもがな。というわけでまさにMore than meets the eyeな商品ですので、気になる方は是非手に取ってみて下さいませ。皆様のご感想もお待ちしておりまーす。

【国内ショップで探す】

【ebayで探す(スポンサーリンク)】

【amazon.comで探す(スポンサーリンク)】

Transformers Generations Collaborative: G.I. Joe Mash-Up Bumblebee A.W.E. Striker & Lonzo “Stalker” Wilkinson Toys, Age 8 and Up
Transformers robots have always been -- More Than Meets the Eye -- but now, through the Transformers Collaborative, fans can experience these larger than life c...

みんなのアメトイレビュー