さて今回は当サイトにはちょっと違和感かもしれないゾイドの紹介です。ゾイドについてはほとんど知識が無いのですが、T-SPARK発足に支援せねばということでお試しで購入してみました。よーし、組むぞー!
ZOIDS / REALIZE MODEL |
TAKARA TOMY |
BLADE LIGER |
2025 |

【パッケージ】T-SPARK発足に合わせてスタートしたリアライズモデルは、「超可動」「組み立てやすさ」「コレクション性」を高め た1/100スケールのアクションプラキットシリーズ。ラインナップはゾイドだけなのかな?
第一弾にはシリーズを象徴する人気機体であるブレードライガーが選ばれました。ブレードライガーは1999年からの第2期に登場。アニメでは主人公の乗るシールドライガーがオーガノイドジークの力でパワーアップした姿です。

普段プラモデルは全く買わないのですが、箱はデカい!ランナー付きになるからこんなもんですかね。

説明書はフルカラーで、キャラ解説なんかも入っています。タカラトミーの気合いを感じます。

プラモデルなんて何年ぶりだ…?
じゃあ早速作っていきますか。
・・・

はい、というわけで1コマでここまで完成してしまいました。いわゆるパチ組みっていうやつです。難易度はそれほどでもなく、のんびり作ってだいたい2時間弱くらいかかりました。組んでいて気になったのは軟質のポリキャップをはめるところがめちゃくちゃ硬いこと。力の入れ方を間違うとパーツが折れてしまうかもしれません。これは子供では組めなそうです。


【フロント&リア】出来上がった各パーツを組み合わせて行いって、ブレードライガー完成!ランナーの色分け+一部彩色済みパーツにより、ただ組むだけでもこの完成度!ポリキャップが硬い分、関節の渋みも良好です。ライオン型ゾイドで、ネコ科らしいスタイルにどことなく愛嬌すら感じますね。

【アップ】頭部はウサ耳のようなアンテナ(?)が特徴。なお個体差かもしれませんが、コクピットのバイザーがピッタリ閉まらなくて気になります。

【可動】動くだろうなというところはちゃんと動いてくれます。先述の通り関節の渋みもあるので丁寧に扱いさえすればとても遊びやすいですね。


口は開閉が可能。


お腹の下にはフィギュアスタンド用の穴も開いてます。


【ギミック】コクピットにはパイロットを乗せることが可能。左はアニメのバンとフィーネ、右は一般兵。とても小さなパーツなので紛失には注意しましょう。なお乗せてしまえばポロリすることはありません。ていうかあらためてゾイドって実はデカいんですね!

顔のまわりのタテガミは立てることが可能。特に上部のやつはEシールドジェネレーターと言われます。

そのジェネレーターは、別パーツとの選択制。フィン4枚が旧キット版で、5枚の専用機にすることもできます。なお後から取り替えるのは難しめ。

脚の付け根にもタテガミのようなコンプリッションリフリジェレイターが付いており、少し外側に開くことができます。

背中にはロケットブースターが。上方向に引き出すことが可能。

そしてブレードライガーといえばこちらレーザーブレードを展開!

前方へ突き出せば突撃形態!

またブレードにはパルスレーザーガンも一緒に付いており、こんな感じで発射形態をとらせます。

最後はこのキットの目玉であろう発光エフェクトパーツ!ブンドド遊びを広げてくれるニクいオプションです。

悪いヤツはぶった斬る!

ぶった斬る!!

ぶった斬るーッ!!!

そしてこのエフェクトが他の商品にも使えるんですよ。ただ硬質クリアパーツなので破損には注意してください。


ちなみにER司令官と並べるとこんな感じの大きさです。タカトミユニバースをやりたい方は参考にしてみてくださいw

リアライズモデルブレードライガーでした。プラモデルとしては簡単な方なんでしょうが組むのに硬いところがあってやや難儀。ただその分完成品はガッチリ安定感があって遊びやすく、サイズもこれくらいならコレクションしやすいですね。とにかくこれからのT-SPARK展開が楽しみです。というわけで皆様からのご感想やレビューなんかもお待ちしておりまーす。
みんなのアメトイレビュー
レビューお疲れ様です
ゾイドアニメ直撃世代の自分にとっては同時発売のジェノザウラーも合わせ待ちに待ったアイテムでした
実際に組み立て遊んでみると、当時品やフリーポーザブルという点では似たコンセプトのHMM版キットとの方向性の違いや進化具合を感じられ、長年ファンをやるということの醍醐味がありました
また、ふとしたアングルで『アニメで見たことある!』となるという不思議な感覚も味わえました
リデコキットととして前身であるシールドライガーは確実に出るでしょうし(アナウンス済みのシュバルツタイガーが構造的にはリデコキットみたいなものでしょうが)、強化パーツのアタックブースターユニットなどもリリースされるのか、非常に楽しみです
コメントありがとうございます。僕は純国産コンテンツはあまり知らなくてゾイドもとりあえずT-SPARK支援のために買ったのですが(ワイルドはちょっとだけ見ましたw)組みやすいしよく動いてカッコいいですよね。もし記事で何か間違いがあればご指摘いただけますと幸いです。
アメトイじゃないけど大丈夫なのでしょうか…
T-SPARK支援ですw