トランスフォーマーレガシー TL-CF2021 ビクトリーセイバー レビュー #2 ビクトリーレオ編

TFジェネレーションズ系
スポンサーリンク

 さてHASLABクラウドファンディングビクトリーセイバーの2回目は、ビクトリーレオとついでにマイクロマスターの2体を紹介していきたいと思います。これが終わればやっとビクトリーセイバーだー!というわけで早速見ていくことにしましょう。

TRANSFORMERS LEGACY – HASBRO
 ハズブロのトランスフォーマーメインラインである「ジェネレーションズ」の、2022年のサブタイトル。前年まではある程度の一貫性のあるストーリーに沿って商品がリリースされていたが、レガシーでは「様々な世界を横断してキャラクターたちが集結する」という以前のコンセプトに回帰。ただ、例えばTFプライム世界のキャラクターがG1世界のデザインにリメイクされていたりという新たな展開も見られる。

・販売2022年
・英名TRANSFORMERS LEGACY VICTORY SABER
スポンサーリンク

ビクトリーレオ

【フロント&リア】ビクトリーレオ!スターセイバーもシンプルなリメイクでしたが、それを上回る本当に当時品そのまんまのリメイクです。トリコロールカラーのスターセイバーにはあまり使われていない黄色と黒がメインカラー。胸のVマークは共通で、やはりメッキ処理されています。またライオンモチーフのメカなのにロボ時にライオンの顔が見えないのは思い切ったデザインですよね。

【アップ】顔もスターセイバーと対照的になるマスク無しフェイス。どことなく寂しげな表情に見えるのは、その出自を物語っているのでしょうか…?それにしてもジンライからこの姿に転生するというのは後付け設定もあるのかもしれませんがやっぱり無理があるような…。

【可動】ヒーロー着地!セイバー/スターセイバーに比べると比較的自然な姿勢でしょうか。変形合体の機構上、腰ロールがありませんが、手足はまあまあ標準的なアクションが可能です。

【付属品】背中にVロックライフルを2丁装備。これがデフォの姿です。肉抜きはありますが長さも十分にあって迫力満点。ちなみにその他の武器として腰にバルカン砲がついていますが、これは腰パーツと一体成型になっているのではずしたりはできません。

 そのまま棒立ちさせるとG1リスペクトモード。もうほぼ当時品と見分けがつかないくらいじゃないですか(言い過ぎ)?

 ライフルは5ミリ接続なので、手に持たせたり…

 腕につけるのもいい感じ。

 Vロックキャノンを装備。ビクトリーセイバーの武器としても印象的ですが、もともとビクトリーレオに付属の武器です。ヴィンテージトイだとミサイルギミックがあった模様。今回はミサイルこそありませんが、銃口が5ミリ穴なので各種エフェクトパーツに対応しております。

ズキュゥゥゥゥゥン!!今回のセットには緑色のエフェクトが付属。これがなかなか綺麗でカッコいいんですよ。

【ビーストモード】メカライオン(羽付き)に変形。突然動物モチーフをぶっこんでくるところが勇者的というか和製的というか。当時は「何でここでライオン?」にはならなかったのかな?
 なにはともあれライオンメカとしてはプロポーションはかなり良い方だと思います。胴体はロボの脚を縮めただけなのですが、ウィングや2丁の武器でうまくその寸胴感を消しており、さらに四肢の造形や角度が絶妙で「カッコいいライオンメカ」がよくわかってるな~という印象。これはヴィンテージトイの時点で既に完成されていたことなんですけどね。

 前から見てもカッコいい!四肢がある程度自由に動くのと、頭部の独特な処理方法(そのまま別角度から見るだけでライオン⇔ロボの頭部になる)により、首を傾けることができるのがアクションに非常に効果的です。下手したら近年のビーストウォーズリメイクよりよく動くビーストですよこれは。

 真ん中にVロックキャノンを取り付けることで、フル装備完成です。

【変形】ロボの足を伸ばす/縮めるで8割方完了する簡単変形ですが、頭部の変形が細かくて、ロボ顔をパネルで隠したり、角を立てたらキバになったり、タテガミを広げてボリュームを出したりと「ヘェー」がたくさん詰まっています。

 ズキュゥゥゥゥン!!ガオォォォォン!!カッコいいんだけどTFらしさという話でいくとやっぱり後年の勇者シリーズ感の方が強いデザインですよね。もちろんこれも含めて幅広いTFの世界ですけどね。

「それいけー!!」
こんな場面はあったかな…?

 とりあえず乗せとけばカッコいい!レオの背中にちょうどいい5ミリ棒があるので、それでジョイントしてます。

【ビークルモード】何気にトリプルチェンジャーで、ジェット機に変形します。とは言えよく見ると謎の四角い物体なのですが、ビークル合体が前提なので単体ジェットはオマケみたいなもんです。

 機首にあたる部分が無いのですが、大きく突き出たVロックキャノンがあることでぱっと見違和感がありません。

 エフェクトパーツを付けて遊んだり。

 スターセイバーとは次回の記事で並べるとして、今回はセイバーと比較。合体のことを加味するとこのくらいのサイズ差になるようです。2体並べると赤・青・黄がそろうようなカラーリングになってるんですね。

 一応同一人物。ゴッドジンライも大満足の良アイテムでしたが、もうひとまわり小さいのも欲しくなってきますね。次のクラファンどうでしょう?

「いーれーてー」

「日本人ってのは何かというとライオンにしたがるんだ。まったくあきれたもんだね」

 というわけでビクトリーレオでした。フルアクション化は初なもんですから、正直スターセイバーより手に取った時の感動は上でした。腰ロールが無いだけで触り心地はいたって良好。変形は簡単、ストレスポイントも無しで楽しく遊べます。これはゲットしてみる価値がありますよ。

スポンサーリンク

ホーリー&ファイヤー

【フロント&リア】もともとはマイクロマスターの1チーム「レスキューパトロール」をリカラーして国内導入したキャラクターたち。同時期の海外では敵味方合わせて6チームがリリースされましたが、Vに導入されたのはこの1チームだけでした。なおチームは4体編成ですが今回リメイクされたのはそのうちの2体のみ。というのも、シージでのマイクロマスターリメイクが基本2体ずつだったので、レスキューパトロールもこの2体分しか型がなかったためです(残り2体は晴れてデスザラスのオマケで商品化が決定しました)。
 Vの劇中では人間の背丈に近いマスコットキャラ的な役割を演じており、特にホーリーはジャン少年とよくからんでいました。

【アップ】特にホーリーは劇中を思わせる良い造形。もとのシージ版レスキューパトロール(TFWikiリンク)が良かったからなんですけどね。

【可動】ヒーロー着地はこのくらいが限度です。手足はボールジョイントで接続されているのですが、特に足がまあポロポロとれるとれる。というのも、ちょっと動かしすぎるとパーツが干渉してはずれてしまうのです。このサイズなのでしょうがないのですが、変形時もポロポロするのでちょっとストレスかもしれません。なお、このサイズなのに首回転があるのがスゴイ…んですが、ファイヤーは狭いスキマに指を入れて回転させなければならないのでなかなか至難のワザだったりします。

【ビークルモード】それぞれパトカーと消防車に変形。小さいですがしっかりコロ走行もできます。ファイヤーはハシゴをちゃんとこの長さに伸ばすことができて芸コマ。ちなみに今回未商品化の2体は救急車とレスキューボートに変形して、4体でレスキューパトロールというわけです。
 なお変形については単純なのですが、妙にパーツが固かったり前述のようにパーツポロリがあったりするので、残念ながら気持ちの良い変形というわけではありません。

 ファイヤーのハシゴの先端は3ミリジョイントなので、青いエフェクトをつけてやると放水っぽく…なってるかな?

 レスキューパトロール、現場へ急行せよ!!

 説明書には書かれていませんが、シージのマイクロマスターのリカラーなのでシリーズギミックの合体武器モードにすることができます。まあご覧のとおり見立てが強めなんですけどね。

 どのみち見立ての世界なので、なんならそれぞれ単体で「これは武器だ」と言い張ることだってできますw。

 エフェクトもつけて頑張れば、結構いい感じになりますよ。TFをTFで強化するというコンセプトはとっても楽しいです。

 (ロボモードでも)現場に急行せよ!

 なぜか持っている当時品(の、海外版)。パーツ構成はほぼ同じですが頭身バランスが異なりますね。やはり新しい方があか抜けたシルエットです。

 ロボモードで集合させてみる。これが正しい遊び方。

 ホーリー&ファイヤーでした。クラファンの延長ゴール達成で商品化決定したオマケ枠ですが、今後Vキャラが増えていった時に当然欲しくなるやつなので出てくれるのに越したことはありません。デスザラスに残り2体付属も決まったので安心して待っていられるのもまた良しです。というわけで皆様からのご感想やレビューもお待ちしております。次回はビクトリーセイバーでお会いしましょう。

みんなのアメトイレビュー