ページパンチャーズ グリーンアロー レビュー

マクファーレントイズ
スポンサーリンク

さて今回はページパンチャーズインジャスティスWAVEからグリーンアローの紹介です。当サイトでもキャラ的に初登場になりますね。早速見ていくことにしましょう。

DC PAGE PUNCHERS
McFARLANE TOYS
GREEN ARROW
2022

【パッケージ】ページパンチャーズは制作はマクファーレントイズですがDCダイレクトが企画販売しているシリーズ。フィギュアのキャラクターたちが活躍するリーフコミックが付属しています。3インチと7インチのラインがあり、今回紹介するのは後者。付属のコミックは「INJUSTICE」です。なおフィギュアそのものはいつものマクファーレントイズ製7インチで、DCマルチバースなどと混ぜても全く違和感はありません。

付属のコミック。同じWAVEには同じコミックが付いております。ちなみに今回のインジャスティスはたぶんWAVE4にあたるシリーズだと思うのですが、なぜか通販ではWAVE3(アクアマン)と前後して売られていたりしてよくわからないことになっていました。はっきりとした発売日という概念が無い海外の流通だと時々あるんですよね。

簡単なプロフィールが書かれたカードも付いています。インジャスティスにおけるアースでのオリバーについて書かれています。

【フロント&リア】本名オリバー・クイーン。クイーン産業代表の大富豪でプレイボーイでしたが、船の事故で孤島に遭難し、過酷な状況下で弓矢の技術を獲得。スターシティを陰ながら守るヒーローになりました。初登場は40年代という古いキャラクターで、設定的にバットマンとかなり似ていますね。
そして映像作品ではなんといってもドラマ「アロー」。連続ドラマとは思えないアクションシーンや衝撃の展開の数々で、DCドラマ「アローバース」の黄金期を切り拓いた記念碑的な作品でした。

【アップ】インジャスティス版グリーンアローは、フードではなく帽子スタイルで、元になったロビン・フッドを彷彿とさせます。顔もスッキリイケメン(マスクしてますが)ですね。

次は各部のディテールです。

ボディアーマーの皮を貼り合わせたような表現と質感がリアル。

【可動】アクションもいつものマクファーレントイズ7インチ。軟質素材が多用されているのでギシギシ言わせながら動かします。寒い時はよく温めてから動かしましょう。

【付属品】背中に矢筒をセットし、さらにその中に矢を入れて準備完了です。アクセサリ類は単色成形。

ちなみに矢はこんな感じで束で造形されております。1本1本の矢は無し。

そして当然弓が付いています。

ここからしばらく弓矢アクションポーズ。

アクション用の1本矢も付けてほしかったなぁ。

アローバース仲間と。DCは映画がいまいち波に乗り切れない中、ドラマのこの2人が大活躍でした。

バットマンと。正体を隠したお金持ちということで設定が似た2人。

バットマンvsグリーンアロー!いつものごとく、多分こじれたのはバットマンのせい!

「なんのッ!」

「お前は街を汚した!!」

「じゃ、ウェイン産業のTOB成立ね!」

DCページパンチャーズからグリーンアローでした。シンプルにカッコいいオリバー。いつものマクファーレントイズで遊びやすさはバッチリです。国内未導入なのが残念ですが、輸入ショップや個人輸入で検討してみてください。というわけで皆様からのご感想やレビューなんかもお待ちしておりまーす。

ドラマアローシーズン1エピソード1はこちら

みんなのアメトイレビュー