トランスフォーマーレガシー TL-03 オートボットバルクヘッド レビュー

TFジェネレーションズ系
スポンサーリンク

 さてトランスフォーマーレガシー通常シリーズの2体目はボケ(*)ちゃんです。「アニメイテッド」初出の巨漢キャラ(それ以前にも名前は使われていますが実質別キャラ)。それまでのTFではロボのシルエットでキャラクター付けをするという方法はあまりとられておらず、「大きくて丸くて力持ち」をストレートに表現したデザインはなかなか新鮮でした。その後「プライム」にも引き続きレギュラーメンバーとして登場し、2作品のみの登場ではありますがメジャーキャラとして定着した感じです。今回色々な世界からキャラクターが集合するという趣旨のレガシーでは、プライム世界からやってきたバルクヘッドということになっています。果たしてどうなるのでしょうか。

(*)原語で聞くとどう聞いても「ボゥケェ」にしか聞こえないことから生まれた愛称w。

TRANSFORMERS LEGACY – HASBRO
 ハズブロのトランスフォーマーメインラインである「ジェネレーションズ」の、2022年のサブタイトル。前年まではある程度の一貫性のあるストーリーに沿って商品がリリースされていたが、レガシーでは「様々な世界を横断してキャラクターたちが集結する」という以前のコンセプトに回帰。ただ、例えばTFプライム世界のキャラクターがG1世界のデザインにリメイクされていたりという新たな展開も見られる。

・販売2022年

 パッケージ。スキッズ回でも触れましたが、いびつな形の箱にサイケなイラストという攻めたデザイン。前面に空いた窓にプラは使われておらず、ポッカリ空いています。プラ削減の流れです。

 ロボットモード。こうきましたよ。プライム世界から来たはずのバルクヘッドが、なんとG1風味に!彼が出るという初報を聞いたとき、正直「スルーしようかな…」と思ったのですが、まさかこんなアレンジを加味されるとは予想外でした。もしも○○がG1にいたら…は正直大好きです。

 バストアップ。丸っこいイメージのあるバルクヘッドですが、大胆にも四角ボディにアレンジ。しかもビークルのフロントがまるまるボディに来るという潔さ。全く新規のデザインなのに、うまくG1のレトロ感を出せています。顔はマンガチックなアゴパーツが目立ちますが精悍な雰囲気。この辺はアニメイテッドではなくプライムなんだなというのがよくわかります。

 可動の検証。ヒーロー着地は苦しそうですがなんなくこなせます。腕はよく動きますが、ボディが大きいため体の前に腕を持ってくるようなポーズは無理です。

 どすこーい!ボディが縦に短い長方形のため、足が妙にすらっとしてるのが(写真だと特に)悪目立ちふるのですが、動かすと気にならなくなります。

 付属品は3種類。まずはバルクヘッドといえばレッキングボール。パワーファイターらしい痛そうな接近戦用武器です。ボール状になっており、パカッと開いて手に取り付けます。表面にはたくさんの5ミリ穴。

 どーん!!アニメイテッドでは紐がついていて飛ばして攻撃していましたが、プライムだと殴る専門でしたね。

 二つ目はレガシーのシリーズギミックであるエネルゴンウェポンのガトリングガン。なんか体に似合わず小さ…。

 一応こんな感じで肩に取り付けるのが正式なようです。

 3つ目の付属品はこのシールド。見てお分かりかと思いますが、トラックの幌をシールドに見立てたもので、ビークル時にも使います。そして幌シールドといえば実写ハウンド。実写ハウンドと言えば名前こそハウンドでも要素はバルクヘッドの方が近く、これ本当はバルクヘッドなんじゃ…と多くのファンが思っていました。今回その実写ハウンドの要素がバルクヘッドにフィードバックされる(狙ってるのかただの偶然なのかはわかりませんが)というわけのわからないことになってますw。

 全部のせ!デカくて四角いボディなのにあまりコミカルになってないのが何気にすごい。長い足って必要だったのかも…。

 幌シールドは普段は背中に取り付けておくことができ、さらにこのままトランスフォームもできます。マント的なことでいいでしょうか。

 ビークルモード。四角い軍用トラックに変形。前述のとおり幌は背中に付けたまま変形可能。というか幌まで含めてビークルという感じ。少し寸詰りなのがキュートです。あと窓がちゃんとクリアパーツなのが良いですね。
 なお変形はほぼ見たまんまですが、腰まわりの移動が気を抜くと「?」になるかも。

 武器類は幌の中に収納できますが、ビークル表面にもいくつか5ミリジョイントがあるため、外付けも可能。これはやっつけで2個とも付けてみた図。

 こんなものを引っ張り出してみました。プライムの頃のガチャアームズマイクロンのバルクヘッドナックル。もう関節がヘタりまくってますが、面白い試みでしたねコレ。

 むむっ…俺もお前も緑のパワーキャラ…?

(意味も無く)勝負だーw!!

ハルクスマーッシュ!!

やったなぁー!!こっちの番だ!!

ボケスマーッシュ!!

お約束の仲直りw

 我が家のバルクヘッズ。海外版メイテッドは超がつくほどお気に入り。そしてプライムの頃はイージーコレクションで我慢してたんですよね。だって十分出来がいいんですものw。

「スタースクリーム!お仕置きだ!」
「流石にそりゃないぜ〜😭」
 以下4コマ劇場始まりま~す。

「5ミリ穴」

THE END

 トランスフォーマーレガシーよりバルクヘッドでした。プライムのバルクヘッド?このタイミングでリメイク?どうしようかな…と思っていたのもどこへやら、このリメイク方法ならG1の新キャラとして迎えられるから大歓迎です。同じ流れでプライムキャラが控えているようなので、楽しみですね。あ、あとこのバルクヘッドの出来はすごく良いですよー。

【amazon.co.jp(日本)で探す(スポンサーリンク】

Amazon.co.jp

【ebayで探す(スポンサーリンク)】

【amazon.com(アメリカ)で探す(スポンサーリンク)】

Transformers Toys Generations Legacy Voyager Prime Universe Bulkhead Action Figure - Kids Ages 8 and Up, 7-inch
Harness the power of Energon with the Transformers: Legacy Voyager Prime Universe Bulkhead robot toy! Bulkhead may be a gentle giant most of the time, but this ...

みんなのアメトイレビュー