さて今回紹介するのはトランスフォーマーレガシーよりアーシーです。アーシーはアーシーでもプライムアーシー。G1とは姿も変形モチーフも全く違う別キャラです。プライム世界からはバルクヘッドについでのレガシー参戦でリメイクはもちろん今回が初。もともと出来の良いプライムトイでしたが、果たして今回はどうなっているのでしょうか?
TRANSFORMERS LEGACY – HASBRO
ハズブロのトランスフォーマーメインラインである「ジェネレーションズ」の、2022年のサブタイトル。前年まではある程度の一貫性のあるストーリーに沿って商品がリリースされていたが、レガシーでは「様々な世界を横断してキャラクターたちが集結する」という以前のコンセプトに回帰。ただ、例えばTFプライム世界のキャラクターがG1世界のデザインにリメイクされていたりという新たな展開も見られる。
・販売 | 2022年 |
・英名 | TRANSFORMERS LEGACY ARCEE |


【パッケージ】サイケなイラストに複雑な断面のレガシーパッケージ。前面のビークルイラストがカッコいい!


【フロント&リア(ロボ)】バイクから変形するプライムアーシー。特に背中にそのまま付いているカウルがいかにもでイイですね。女性型なので細身ではありますが、元のプライム版よりは各パーツがゴツめで中性的なデザインになっています。

【アップ】バルクヘッドは全体的にG1ライクにリデザインされていましたが、アーシーは特に顔に鼻が追加されてG1っぽく?なっています。元玩具は全TF史の中でもかなり上位に来るフェミニン顔だったので、ちょっと残念かな。

【可動】細身なので可動は良好。嬉しいことに首が上方向にも動きますし、腕ロールの他に手首ロールまであります。

上半身を後ろに反らすことができます。もちろん変形のための可動も兼ねておりますが、女性型を意識してのこの設計なんでしょうか。だとしたらTF開発陣ってやっぱりスゴい!

これはやりすぎ…w

アクセサリ類。まずはシリーズギミックであるエネルゴンウェポン。青クリアの、この…なんだろ。ディスクというか手裏剣というか。エネルゴンウェポンって謎武器多いですよねw?

ディスクを2つに分けることができます。半月状のカッター的な。プライムトイでは腕にブレードを付けていたので、それイメージでしょうか。

「カッターキーック!!」

背中にバイクの前輪が付いているのですが、取り外してパカっと割ることができます。手に持たせると…これまた何だコレ?こういう銃か、ツイン丸ノコか。

展開状態で背中に付けると、フライトユニットに見立てられます。

さらにフロントカウルパーツを開くとウィングっぽくなります。トーッ!!

「えぇーーーーいッ!!」

「ドローンアタック!」カウルパーツがなぜか外れるようになっています。説明書では特にこれをどうしろとは書いてないのですが…。


【フロント&リア(ビークル)】カウル付きのスポーツバイクに変形。モチーフ自体はオリジナルと同じですが、ヘッドライトがツインになっている他、全体的に丸っこくなっています。非常にまとまりの良い良スタイルですね。

変形は若干トリッキー。最初は何が起きてるのかよくわからなかったですが、慣れればそれほど難しくはありません。パーツ位置もジョイントが少ないわりには最後にカッチリ決まります。


武器を各所に取り付けることができます。

バイクTFにはフィギュアをからめたくなりますよね。こうやって並べるといい感じですが…

またがるにはちょっと大きいw。

普通のアーシーは手元に無いのでハンターアーシーと。ご覧のとおり今回はプライムアーシー型に比べ中性的な体型になっています。

ハンターアーシーなので特殊なデコが施されているのですが、フロントカウルの違いがわかると思います。

「バルクヘッド!良かった。あなたもこっちに来てたのね!」
「ああ…かなりヤバいぞこの世界は…」

アーシーブレード!!からの…

リアルサイズアーシーブレード!!
次は4コマ劇場始まりまーす。
「戦う女」




THE END

というわけでプライムアーシーでした。まずはデザインが元のアーシーのイメージと微妙に離れているため、そこがしっくり来るかどうかですね。出来自体はバイクTFにハズレ無しのセオリー通りよくまとまった佳作だと思います。
【amazon.co.jp(国内)で探す(スポンサーリンク)】
【amazon.com(米国)で探す(スポンサーリンク)】

【ebayで探す(スポンサーリンク)】
みんなのアメトイレビュー