過去良品を振り返るシリーズ。前々回はスカイトレッド、前回はバトルトラップが含まれるWAVEを紹介してきましたので、もう今回はヤケクソでスラムダンスを紹介してデュオコン(ツーインワン)をフィニッシュさせたいと思います。スラムダンスはシージの米Amazon限定”Final Strike Figure”(ファイナルストライクフィギュア)シリーズに含まれておりました。シリーズとしては2アイテムなのですが、それぞれ3パック・4パック商品なのでロボットの数はなかなかのものになります。長くなりますが最後までお付き合いくださいませ。
TRANSFORMERS SIEGE – HASBRO
ハズブロのトランスフォーマーメインラインである「ジェネレーションズ」の、2019年から始まったサブタイトル。ここから3シリーズをまとめて大きく”WAR FOR CYBERTRON TRILOGY”と銘打ち、その第1弾としてスタートした。NETFLIXオリジナルアニメーションと連動した商品展開が図られ、今作ではサイバトロン星での戦いと脱出が描かれた。トイライン全体のギミックは激しい戦いを意識したダメージ塗装、ウェポナイザーやバトルマスターなど5ミリジョイントを活用した武器換装、ディスプレイを装飾するエフェクトパーツなど。
・販売 | 2019年 |
・英名 | Transformers Siege Final Strike Figure Series |
WFC-S26 アルファストライク・カウンターフォース(Autobot Alphastrike Counterforce)
アルファストライク・カウンターフォースは、レッカーズと同じようなオートボットの荒くれ中隊の名称。別名ファイヤーストーマーとも呼ばれ、マーベルG2コミックだとサイドスワイプ、ブロードサイド、ハウンドなどが所属しておりました。今回の商品ではカバートクローン・サイドスワイプ、スラムダンス、トレンチフットの3パックで、米Amazon限定としてリリースされました。
カバートクローン・サイドスワイプ(Covert Clone Sideswipe)
【フロント&リア(ロボ)】G1サイドスワイプのクローンで血気盛んな若者らしいですが、まあ要するにG2サイドスワイプです(クローン設定は後年のコミックで付与されたもの)。ジェネ系のG2サイドスワイプというとボットコン限定のレア品しかありませんでしたので、今回は待望の商品化ということになるでしょう。G1サイドスワイプのリカラーで、赤と黒を入れ替えたカラーリングが特徴です。赤クリアパーツが奇麗。足元が汚れているように見えるのはこういう汚し塗装です。
【アップ】顔の造形ももともと良いので、G2カラーになってもいい感じ。インシグニアがG1のままなのが残念といえば残念かな。
【可動】可動が大幅に練り直されたシージアイテムなので、ヒーロー着地もかっこよく決まります。
【付属品】武器はランチャーとブラスターの2つ付属。それぞれ肩接続と手持ちにするのが基本ですかね。
シージは武器を自由に組み替えて遊べるようになっています。2つの武器をつなげてロングブラスターに。
後でも述べますが、セットのトレンチフットがよく似合います。
これもシージのシリーズギミックで、ボディ各所に付いている3ミリポッチにエフェクトを付けることが可能。こういうやられエフェクトに使うことが多いのですが…w。
【ビークルモード】当然ですがサイドスワイプのリカラーで、スポーツカーっぽい車に変形。フロントウィンドウが赤くなって、SF度が増した感じ。それにしてもめちゃくちゃカッコいいなぁ。
武器は各所3ミリ穴に取り付け可能。ちなみに変形についてはG1版のときも触れましたが、サイドスワイプとして必要最小限の無駄のない完璧な変形。カーロボのお手本のような変形をします。
ビークルモードでもトレンチフットが似合うんだこれが。
通常版との比較。赤と黒が綺麗に入れ替わっているのがわかると思います。なんか現在のシャッタードグラスに通ずるような面白い配色の違いですね。
うちのG2カーロボ軍団!これができるようになったなんて夢のようだ。ダイノボットやミニボットも出てくれないかなー。
最後にオリジナルリスペクトモードで。型の出来は言うことなしなので、あとはこのカラーが欲しいかどうかです。少々マニアックなG2の世界、広げてみませんか?
【シージ・サイドスワイプのレビューはこちら】
スラムダンス(Slamdance)
【フロント&リア(ロボ)】2体目はスラムダンス。これまたマイナーな部類に入るキャラですが、日本だとマスターフォース期にリリースされたカセットボットの一員です。当時品は2枚のカセット(グランドスラムとレインダンス)がそれぞれジェット機とタンクに変形し、さらに2体合体するとロボットモード「スラムダンス」が完成するというアイテムでした。(こちら(Transformers wiki)を参考にしてみてください)
今回はデュオコン(和名ツーインワン)のスカイトレッドのリデコなのですが、まあよくぞこれを考え付いたなと感心するぐらいのミラクルリデコです。ただし、当時品とひとつだけ決定的に違うのが上半身と下半身の配置。当時は赤いタンクが上半身、青いジェット機が下半身を構成していたのですが、今回はリデコ元の都合もあってそれが逆に。細かいことは気にしないTFらしい処置ですねw。
【アップ】全体としてはスカイトレッドのリカラーなのですが、ロボット頭部は違うものが使われています。当時品をアップデートした雰囲気なのですが、現代風になりすぎない絶妙なアレンジが素晴らしいです。
【可動】可動は良好。クローラーのつま先が長いのですが、変形の都合上、平らになるところまで動かせます。
武器はリデコ元のスカイトレッドと同じものが2つ付属。つなげて長いライフルにすることもできます。
ただ名前から連想しただけですが、ブレイクダンスが得意みたいなキャラはいかがでしょうか。
そして、ノリにのってくると分離して踊っちゃうみたいな感じでw。
【ビークルモード】完全にスカイトレッドのリカラーでブルー系の飛行機とレッド系のタンクに分離。このビークルモードは元ネタのカセットボットと完全一致しております。よくもまあこんなうまいリデコを考えたもんだ。
武器はタンクにつけておくのがデフォルトだと思うのですが、ジェット機の方に付けることもできます。
「上半身アターック!!」
というわけで2体目のスラムダンスでした。アイデア勝負の力技リデコ品ですが、見事にハマっているのはお見事。変形も簡単でいじりやすい良品です。
【リデコ元のシージ・スカイトレッドのレビューはこちら】
トレンチフット(Trenchfoot)
【フロント&リア】3体目はバトルマスターのトレンチフット。バトルマスターはシージシリーズの商品カテゴリのひとつで、武器に変形する小型TFたちです。今回のセットのオリジナルキャラで、G2サイドスワイプがコミックで使っていたゴツいブラスターにインスパイアされたキャラのようです。
【可動】動きはこんなもんで。小さな商品なので、四肢の付け根が動くぐらいです。
【武器モード】足を折り曲げ、背中の銃身を起こせばほぼ完成。セット品のサイドスワイプと色が合うようにできていますね。
「トレンチフット!バトルアップだ!!」「よし!」
トランスフォーム!!
バトルアーップ!!色も合っているのですが、物騒な火器を打ちまくるG2サイドスワイプのイメージにピッタリ。
エフェクトパーツが付属。
背中に付けるのもいいですね。シージ以降のアイテムは5ミリ穴がそこそこありますので好きなように武装できます。
というわけでトレンチフットの紹介でした(ついでにアルファストライク・カウンターフォースの紹介でした)。オートボットだけどちょっとアブない奴ら。限定品ならではの刺さる人には刺さるラインナップとなっておりますので気になる方は是非探してみてくださいませ。
WFC-S27 ファントムストライク・スコードロン(Decepticon Phantomstrike Squadron)
オートボットのアルファストライク・カウンターフォースと対をなすディセプティコンの商品。スカイワープ、フレイカス、シュルート、テラーダクスティルの4パック。同じく米Amazon限定品としてリリースされました。なおファントムストライク・スコードロン(中隊)は、今回の商品で初設定されたディセプティコンの奇襲部隊です。2つのセットを併せて、チーム同士の戦いが再現されているということですね。ちなみにこちらの商品だけ日本でもタカラトミーモール限定で発売されました。重要なキャラクターであるスカイワープが含まれているからだと思われます。
スカイワープ(Skywarp)
(2023/9/20追加)スカイワープは手放したと思っていたのですが、その後おもちゃ箱の奥底から発見されましたw。スタースクリームたちと一緒に別記事でレビューしておりますのでそちらをご覧ください。
フレイカス(Decepticon Fracas)
【フロント&リア】シージのバトルマスタークラスの商品ですが、もともとは日本でのヘッドマスターズ期に、ターゲットマスター商品として再販されたスカージの相棒のターゲットマスター。ただし名前と色味は踏襲していますが姿は似ていません。でもタゲマスのデザインが違う!って気になる人はどれくらいいますかねw?商品としては、すでに発売されていた「ファイヤードライブ」のリカラー品となります。
【可動】バトルマスターの可動はこんなもんでしょうね。四肢の付け根が動きます。
【武器モード】砲塔を伸ばして足を折りたたんだら武器モード。足裏にミサイルポッドのような意匠が彫られていて武器に見立てることができています。
本来の持ち主に返してあげましょう。スタジオシリーズのスカージに持たせて、ターゲットマスター!
エフェクトパーツが付属。みかんの粒ではありません。
旧トイではビークルモードに付けた姿も印象的だったのですが、SSスカージにはいいところに5ミリ穴が開いていませんでした。この写真は上にのっけてごまかしているだけです。
「わーい」ということでフレイカスの紹介でした。スカージの相棒というマニアックなキャラではありますが、要するにキャラ補完するためにはSSスカージも買え(あるいはその逆でスカージ持ってるならこれを買え)というユーザーを陥れるための罠です。僕は素直に罠にはまりましたw。
シュルート(Shrute)
【フロント&リア】これまた銃に変形するバトルマスター。旧名はヘアスプリッターで、日本だとマスターフォース期にリリースされたダブルターゲットマスターのスピニスターに付属していたターゲットマスターです(当時品は日本未発売)。既に発売されていた「エイムレス」のリカラーとなります。
【可動】まあ他のバトルマスターと同じですね。四肢の付け根が動きます。
【武器モード】あまり変わり映えがしないかもしれませんが武器モード。ただ他のバトルマスターとは若干変形の仕方を変えているのが芸コマです。
本来の持ち主はこちらスピニスター。ダブルターゲットマスターなので相棒が2人いるのですが、もう1人のシンジは通常のバトルマスターとしてリリースされました。全部揃えよう!っていうやつです。
エフェクトパーツが付属。
やっと俺たちそろったなー。
「と~う!!」というわけでシュルートの紹介でした。フレイカスと同じくキャラ補完するためにどんどん買わなければならないという地獄からの使者ですw。
テラー・ダクスティル(Terror-Daxtyl)
【フロント&リア】こちらは本セットオリジナルのバトルマスター。プテラノドン型から武器モードに変形します。型としては既発売だったテラクサドンのリカラー。セット全体で統一感がでるような紫×シルバーのカラーリングになっています。
【可動】見た目のとおり首・翼の付け根・足が動くようになっているため、こんな感じで飛行形態にすることができます。
【武器モード】武器モードはアックス。持ち手を伸ばして頭・足を収納すれば完成。
特に誰の相棒ということもないので、今回のパックのスカイワープ…の代理人のレッドウィングさんに持たせてみました。
ズシャァッ!!斬撃時のエフェクトパーツが付属。
(2023/9/20追加)ちなみにスカイワープが振るとこんな感じです。
ちょっと翼を広げてやると、ツルハシっぽくもなりますね。もしかしたら商品としてはこれも想定内かな?
「ウィングアターック!!」ということでテラー・ダクスティルをさらっと紹介しました。
以上ファイントムストライク・スコードロンの紹介でした。ボイジャー1体・バトルマスター3体の4パック。うちバトルマスター2体は他の商品とからめるのが前提のキャラということで、ユーザーとしては補完してくれてうれしいやらお金がかかって苦しいやら。タゲマス揃えたい方は是非とも押さえておきましょう。
まとめ
アルファストライク・カウンターフォースのパッケージアート再現してみました。
1人代理人ですが…ファントムストライク・スコードロンのパッケージアート再現です。
次は4コマ劇場始まりまーす。
「敵を知り…」
THE END
というわけでファイナルストライクフィギュアシリーズでした。この頃はまだ円安前で米Amazonからの購入も気楽だったのが思い起こされますね。値上がりしているのはしょうがないので、ebayあたりを張って気長に探してみましょう!
【ebayで探す(スポンサーリンク)】
みんなのアメトイレビュー