過去良品を振り返るシリーズ。今回は先日紹介したクロミアつながりで、同型のグリーンライトとランサー、さらにさかのぼってムーンレーサー、ノヴァスターまで一気に紹介してしまいます。早速見ていくことにしましょう。
TRANSFORMERS SIEGE POWER OF THE PRIME |
HASBRO / TAKARA TOMY |
AUTOBOT GREENLIGHT & DAZZLESTRIKE AUTOBOT LANCER AUTOBOT MOONRACER AUTOBOT NOVASTAR |
2019 / 2018 |
シージ グリーンライト&ダズルストライク / ランサー (AUTOBOT GREENLIGHT & DAZZLSTRIKE / AUTOBOT LANCER)(2019)
【グリーンライト】エリータ・ワン率いるレジスタンスチームのメンバー。G1アニメではほぼモブな出番でしたが、後にIDWコミックなどで拾われてもいます。
シージでは米Amazon限定として、バトルマスターのダズルストライクとセットで発売されました。型としては前年展開POTPのムーンレーサー/ノヴァスターのリデコで、初立体化。この型は四肢に変形するコンバイナーでもあるのですが、チームエリータの合体部隊を補完する意味もあったと思われます。
【ランサー】グリーンライトと同じくレジスタンスのメンバーで、ほぼモブキャラ。シージではやはり限定版として、ジェネレーションセレクトの枠でリリースされました。グリーンライトとは頭部とカラーリングが異なります。もちろんこちらも初立体化。明るいグリーンのグリーンライト、落ち着いたオレンジのランサーといった感じで、見た目にも華やかですね。
【アップ】アッサリ気味で少女風のグリーンライト、むちゅッとしてて大人美人のランサー。頭部もなかなか個性的で、それぞれ造形も良いですね。それ以外のパーツは完全に同一ですが、ただの色変えではなく塗装パターンもかなり異なっています。
【可動】この型を流用したクロミアは可動がいまいちなところがありましたが、グリーンライトとランサーについては実は少しだけ優秀。クロミアで封印されてしまった腰回転が生きているほか、襟と頭部が干渉せず自然に横を向くことができます。
【付属品】POTPのコンバイナー型なので、合体用手足パーツが付属します。それぞれボディカラーに合わせたカラーリング。ロボットモードではちょっと苦しいですが巨大ブラスターのようなものに見立てることができます。
これもちょっと苦しいのですが、合体パーツについているクリアのフタは、手に持たせて小さなブラスターに見立てます。そりゃないだろと言っても、説明書にこうしろと書いてあるんですもん…w
それぞれグリーンとパープルのクリア成形が綺麗です。
【ダズルストライク】ここでグリーンライトの相棒であるダズルストライクを紹介しておきましょう。シージバトルマスタークラスのライオナイザーのリカラー。元のライオナイザーがライオンだからネコ科なのでしょうが、どちらかというとイヌ科に見えます。変形して他のTFに持たせるブレードになります。
四肢や尻尾が付け根から回転でき、ある程度の表情付けが可能。「おすわり」もできますよ。
「突撃よダズル!道を切り開いて頂戴!!」
そのダズルストライクを装備。これのおかげでグリーンライトは剣キャラという個性が出ましたね。
ダズルストライクのファイヤーエフェクトは文字通り炎のエフェクト。元になったライオナイザーは斬撃エフェクトだったので、贅沢なことに変更となりました。
「ファイヤースラーッシュ!!」
一方のランサーにはブラスターが付属。ずんぐりしたグレネード弾っぽい銃ですが、名称は「JF-10 グラビタスブラスター」で重力波のようなものを出しそうな武器です。
このブラスターは前年のノヴァスターのものと同じですが、偶然なのかファイヤーエフェクトに対応しています。
【ビークルモード】サイバトロンSFカーに変形。未来的な形状といい大き目のクリアパーツといいなかなかカッコいいビークルだと思います。それぞれのクリアパーツのカラーも綺麗。よく見ると後方にロボの手が丸出しになっているのはご愛敬で。
合体用パーツはビークル後方に接続可能。カラーも一体感があって良いのですが、ビークルが長~くなってしまうのがちょっとみったくないですかね。ビークル後部に「乗せる」感じでも良かったと思うのですが…。
ビークルのガワには5ミリ穴が無いのですが(実はフロントのど真ん中にあるんですけど)、合体パーツの穴を使って他の武器をマウントできます。
【変形】半ガワ変形で、バックパックにまとめられたガワをかぶせていく感じ。ロボのボディがビークルのガワになるなど工夫も見られます。単純な割に手順を守らないと変形できなかったりして、個人的にはそんなに楽しくない変形です。
シージクロミアと比較。全体的な作りは概ね踏襲されているのですが、クロミアは合体用ジョイントが削除されている上にパーツがほとんど異なっています。機構流用っていうやつでしょうかね。
元はPOTPコンバイナー型なので、合体用パーツを謎アーマーとして装備することもできます。何もないよりは良いですが、これほんと謎すぎるw
「モブだと思ってナメたらケガするわよー!」
グリーンライト&ランサーでした。マイナーな女性型でそれほど出荷数が無かったのか、やたら高騰している2体(特にグリーンライト)。地道に探してみてください!
パワーオブザプライム PP-16ムーンレーサー / PP-35ノヴァスター(AUTOBOT MOONRACER / AUTOBOT NOVASTAR)(2018)
【ムーンレーサー】もうこの際なので元になったPOTPガールズも紹介しちゃいましょう。ムーンレーサーはクロミアたちと同じ回に登場したレジスタンスメンバー。モブだったグリーンライト/ランサーとは違ってそれなりに活躍しており、ちょっとお調子者のムードメーカーといったキャラでした。
一連のウーマンサイバトロンシリーズの起点となったアイテムで、鮮やかなエメラルドグリーンが目にまぶしい。グリーンライト/ランサーとは実は腕パーツが異なります。
【ノヴァスター】G1では「ファイヤースター」という名前で、POTPではおそらく権利関係で名称変更となりました。マーベルのファイヤースターがらみかな?その名の通り赤系統のカラーリングが特徴です。アニメではクロミア・ムーンレーサーと共に行動し、結構目立っていました。
ムーンレーサー/ノヴァスターはこの型の初代型になるのですが、腕に5ミリジョイントがあるのが最大の特徴。というかなんでグリーンライト/ランサーでは無くしちゃったんだろ…。
【アップ】それぞれ特徴のある頭部で、あっさり顔の良い造形。なお頭部以外は型としては同じですが、塗装パターンが異なっていてバリエーションの工夫がなされているのがわかるかと思います。
【付属品】一部リデコされていますがあとはほとんど同じなのでここからスピードアップしていきますよ。この2体もPOTPコンバイナー型なので合体用パーツが付属。それぞれボディカラーに合わせたカラーリングで、クリアのフタパーツは銃に見立てることができます。
謎ボディアーマーとして装着も可能。今回はやりませんが、さらにアーマーにプライムマスターを付けてパワーアップ遊びもできます。
ムーンレーサーには手持ちのブラスターも付属。スコープが付いたピストル風です。なおこの型は腕に5ミリ穴があるため、合体パーツをシールド風に取り付けるのもいい感じ。というかこれが1番しっくりきます。
ノヴァスターにはずんぐり系のブラスターが付属。ボディカラーも相まって火や水を出しそうな雰囲気。偶然かもしれませんがファイヤーエフェクトを付けられます。
【ビークルモード】ビークルも武器類を全て取り付けた状態で紹介しちゃいます。グリーンライトたちと同じサイバトロンカーに変形。実は腕のリデコの関係で少しだけ変形方法が違います。
SFビークルのフォルムとしてはかなり好き。ただの色変えではなく塗装パターンまで変更しているところが凝ってます。
ムーンレーサー&ノヴァスターでした。同じといえば同じなんですが、こうしてチームエリータのメンバーが揃っていくのはたまりませんね!
まとめ
クロミアも入れてこの型大集合!カラフルなラインナップがなんか文房具屋みたいです。
WFCエリータワンを加えてレジスタンスチーム集結!これが再現できるってとんでもないことになってますね。近年のTF展開は絶好調です!
肝心のコアになるエリータワンは持っていないのですが…合体モード!足はあえて手用パーツを前にしてみました。このコンバイナーギミックのおかげでキャラが揃った感じもありますね。
「ウフフ…もうディセプティコンなんて怖くないわ…」
チームエリータ特集でした。型の出来はともかくこれだけ揃ったという事実に価値のあるキャラクターたち。G1サイバトロン星の攻防をその手で再現しましょう!というわけで皆さまからのご感想やレビューなんかもお待ちしておりまーす。
みんなのアメトイレビュー
手足組で4人とも色違い、羨ましいです。
(ムーンレーサーで統一しようとしてる私。ほとんどマシンロボレスキューです)
POTP版のスタースクリーム/エリータ1は今でも入手はしやすい方だと思ってます。(そんなに高値は付いてません)
反面、貼られたシールがチープ、合体モードが崩れやすい(個体差もあるのでしょうが)のでオススメしづらい代物ではあります…。
コメントありがとうございます。
POTPエリータやっぱり型としてはいまいちなんですね。僕が持ってないのは、今回並べてみてあらためて思ったんですがWFC版が大きさも雰囲気も合ってるかなぁーというのが実は1番の理由でした。
マシンロボレスキューも見てみたいとですねw