マスターズオブユニバース・オリジンズ:ヒーマンのディープな世界。今回はホルダック率いる悪のホード軍からホールドトルーパーの紹介です。
…お気づきでしょうか。和名がブレまくってます。全て”HORDE”から来ている固有名詞なんですが、ホルダック・ホード軍・ホールドトルーパーとバラバラ。MOTUの国内導入がまだ実績が浅いため、固まってないんでしょうね。とりあえずマテルの表記に合わせておきます。
さてホールドトルーパーはホード軍のロボット雑兵。アニメ「シーラ」にわらわら出てくるザコ敵です。早速見てみましょう。
【ホールドトルーパーのボス・ホルダックのレビューはこちら】
MASTERS OF THE UNIVERSE ORIGINS- MATTE】
米マテル社が2020年から展開している、かつての大ヒットフィギュア・マスターズオブユニバース(MOTU)の本格リブートシリーズ。初代オリジナルフィギュアのデザインをほぼ忠実に再現した上で可動箇所を現在の標準的な仕様に変更。キャラクターのバージョン違いなども取り入れた正統アップデートラインと言える。
・販売 | 2022年 |
・英名 | MASTERS OF THE UNIVERSE ORIGINS HORDE TROOPER |
【パッケージ】オリジナルトイに沿ったレトロ仕様。キャラとしては「シーラ:プリンセスオブパワー」に出てくるキャラですが、ヴィンテージの頃からフィギュアはヒーマンラインでリリースされていました。裏面はイメージイラストによるキャラ紹介・遊び方・ラインナップが載っています。紹介文を意訳すると「ホルダックの愚かな手先は超大群で敵を圧倒するぞ!」みたいな感じ。やっぱりザコ敵はたくさん欲しいですね。
【フロント&リア】ロボットということですが、見た目は中世的なアーマーをまとった人間。作品を知らなければ普通に強いナイトキャラですね。そして、いつものヒーマン体形じゃなくて、なぜか足が長い!なんでなんでーw!?
【アップ】ギラギラのシルバー成形が眩しいですね。顔はとてもシンプルで作画がしやすそうw。また胸の大きなホード軍のシンボルが目立ちます。
【可動】足は長いですが可動は普通。ちょっと苦しいですがヒーロー着地もできました。少し首を上に向けることができます。
【付属品】杖が付属。…杖?この見た目のザコキャラに杖?謎のチョイスですが、もしかしたら「シーラ」が女児向け番組だったことが原因かもしれません。あまり物騒な武器は持てなかったんじゃないかと。ちなみにアニメではもう少しシンプルな杖を使います。
杖の先端にはドラゴンの意匠。さらに根元近くには基盤のような意匠もあって、ファンタジーとメカ両方を取り入れたデザインになっています。
手足の長さもあって、ポーズをつけていると普通にカッコいいです。僕も最初は正義側のキャラだと思ってました。よくよく見るとただの中世騎士じゃなくて、ロボットとか宇宙服のイメージもちゃんと入っているのがわかりますね。
【ギミック】さてお待ちかね、フィギュアギミックの時間です。胸の軍団マークですが、よく見ると丸いボタンになっているのがおわかりでしょうか?このボタンを押し込むと…
パカン。
キャストオフ!ボディアーマーが前後にはずれて、内部構造があらわになりました。ダメージ表現ということでしょう。赤色というのがちょっとグロテスクですが、中身はロボットだというのがわかります。ちなみにバネで弾けるという感じではなく、ロックが外れてパタンと開く感じ。
内部ボディは前後に可動があるため、上半身を倒して「エネルギー切れ…」みたいな表現ができます(そういう意図なのかはわかりませんが)。
ヒーマンと比較。体形の違いがわかるかと思います。トルーパーの方が強そうじゃないか。
「かかれ~っ!!」「イー!!」
「ヒーマン、カクゴシロ…!!」
「悪いけどどいてもらうよ!!」「ギー!!」2~3体は買って並べたいところですねぇ。
なんかポーズをつけると昭和特撮ヒーローに見えてきたw。
次は4コマ劇場始まりまーす。
「生まれたままの姿」
THE END
【ホールドトルーパーの活躍を見るならこちら(YOUTUBE公式動画)】
トルーパーのやられっぷりやホルダックがロケットに変身するところなどが見られます(※英語です)。
というわけでオリジンズ・ホールドトルーパーの紹介でした。ザコ敵ではあるんですが、一番下っ端の兵隊キャラは数をそろえる需要があるので相場がすぐに高くなりがちなんですよね。ましてやなかなかカッコ良くてきらびやかなシルバー成形ですからなおさらです。今のうちに早めのゲットをお勧めします。
【ebayで探す(スポンサーリンク)】
【amazon.comで探す(スポンサーリンク)】
みんなのアメトイレビュー